がじぇYOLO!

ガジェット大好き、無い物は作れ、You Only Live Once!

ONEXPLAYER 2を見にハイビーム AKIBA 大阪なんば店に行ってきたよ♪

社会人になると自由に出来る時間は限られていたりするので

やれる事に限りがあるとか…無いとか…ゴニョニョ

 

すみません!

blog書かずにゲームばかりしていました!!

 

と、既にblogの更新をサボりまくりの私ですが遂にハイビーム AKIBA 大阪なんば店行ってきました!

めっちゃ怪しい雰囲気の入り口で一人で入るのがちょっと怖かったのはココだけの話w

今回、ハイビーム AKIBA 大阪なんば店にお邪魔した理由はズバリ!

ONEXPLAYER 2が見たかったからです!

先に結論から言うとコレは思った以上に良い機体でした

第一印象は8.4インチの大きな画面が目を引きましたね♪

大きな画面なのにボケた感じもなくクッキリとした発色でいい感じ

そして今回の目玉、脱着式のコントローラー!

紹介動画だったかな?あの動画を観た時マグネット式と思っていたのですがswitchと同じようなスライドロック機構でスコっとハマる感じ

精度も良くガタが無くしっかした印象でしたね、例の三角のやつを付けた状態も体験したかったのですが後から別売りとの事で今回は無しだったのが残念…

 

それとね以外に良かったのが

店員さんが動画を見せてくれた時に「あ、いい音しますね♪」と思わず言ってしまうくらいドンときました。ONEXPLAYER2にはharman社認証のデュアルステレオスピーカーを搭載されているとの事で多分今出ているゲーミングUMPCの中では一番いい音出ているんじゃないかな?

気になってた本体の厚みですが奥に見えているONEXPLAYER mini proの真ん中とそんなに変らない厚みでしたが、タブレットとして使うにはやっぱり分厚い感じで、バッテリーやヒートシンクの事も考えると仕方ないのかな~と

やっぱ何か革命的な事が無い限りコストとのバランスを考えるとこの辺りが限界なのかな…ってな感じでしたw

 

 

今回ハイビームさんにお邪魔して実機を直接触れたのは良かったですね♪

今まで7インチ以上は重くて使えないと思っていたのですが、AOKZOE A1とかも触ってみましたけどコレもなかなか良いバランスで出来ていてよい機種だなって思いました

GPD WIN4が在ればもっと良かったのですがソレはまた今度の楽しみにしときます

 

で、肝心な買いなのか買わないのかの答えですが…

汎用性がありユーザーの使い方次第だと思うのですがゲーム用途に特化していないので「買わない」ですね

ただ7インチ絶対主義はちょっと崩れたかもしれないww

 

|・ω・`)ごめんね。昔からテレビデオとかオールインワン系苦手な人です←

 

ONEXPLAYER mini pro 6800Uのコントローラーの入力遅延を最小にする

ONEXPLAYER mini pro 6800Uってホント良く動きますよね~♪

積ゲーの消化にもってこいのデバイスです

 

FPS音ゲーなどの操作がシビアなゲームをする時に

ゲームパッドの入力遅延が気になる事ってないですか?

 

わずか数ms(ミリセカンド)の世界なのですが、音ゲーとか滅茶苦茶気になりりますよね~タイミング系のゲームがめっちゃ苦手な私ですが明らかにボタンの遅延を感じたりしてスコアーがでなかったりしますw←単にヘタクソなだけと人は言うw

今回はHidusbfを使い、ONEXPLAYER mini pro 6800Uのコントローラーの入力遅延を減らして言い訳できな…ゴホン、入力遅延を改善する方法です

 

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

導入にあたりレジストリーを弄るので大変危険な作業です。

よくわからない方にはお勧めできません。

作業する方は必ずレジストリーのバックアップを取っておくことをお勧めします。

お約束ですが個別のサポートは出来ませんので全て自己責任でよろしくお願いします。

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 

実はHidusbfってセキュアブートに引っかかって実行出来ないんですよね

セキュアブート無効にして実行すれば良いじゃん?ってなりますがコレが毎回めちゃくちゃ面倒くさい手順だし起動することができないゲームが出たりと…あとセキュリティ的にもアウトww

 

って事で紹介するblogがコチラ↓

bepokuma.com

 

詳細はリンク先のblogを見てもらえれば分かります

ココではONEXPLAYER mini pro 6800UでのHidusbfの設定方法をサラッと紹介します

 

■ 導入方法

レジストリにファイルを追加する
① Windowsキー+Rで「ファイル名を指定して実行」を開く

②  regeditと入力してレジストリエディターを起動

③ 下記のパスを辿る

   HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\CI\Policy

④ 右側何もないところで右クリックして新規→ DWORD 32(ビット)値を選択し    UpgradedSystemと言うファイルを作成する 

⑤ ④で作成したファイルを右クリックして修正→1にしてレジストリエディターを閉じてPCを再起動する


コレで Hidusbfが起動出来る準備が出来ました

 

■ Hidusbfの起動手順

① rewasdやControllerCompanionを起動している場合は一旦全て終了します

② 下記のリンク先からダウンロードしたhidusbf.zipフォルダを解凍しSetupをクリック

github.com

③  DevicesをAllにするとXBOX 360 Controller For Windowsをいう項目が見つかりますのでクリックしてフォーカスします。見つから無ければOXPmini本体のキーボードボタン長押しでマウス・コントローラー切り替えをしてください

④ USB Device Rate Setupの設定をします

 ・左下 Filter On Debaiceにチェックをいれる

ここでエラーが出たらチェックを外して背景が緑の状態にしてください。エラーがでたまま(背景が赤色)何かすると最悪PCが起動しなくなることがあります手順を見直してください。
 ・Selected Rate1000にする

 ・Install serviceをクリックする

 ・一度キーボードボタン長押しでコントローラーの接続を解除するし再度接続してblnterval の値がになっていれば設定完了

 

以上、お疲れさまでした♪

|・ω・`)あれれー?スコアー伸びないの何でなん?←音ゲー無理な人ww

 

ST-90-07-H/Kがやって来た!

月曜日に予約して来月末くらいに来たら良いかな〜って思ってたら今日来ました!

 

アシダ音響さんありがとうございます!

 

発送用のパッケージを開けて出て来たのがコレ

無茶苦茶シンプル!って言うかバルク品?!と思うくらい無駄が無いw

f:id:mimi_mobile:20230127203742j:image

早速開封しました♪

メインで使っているATH-AD500Xと比べるとかなりコンパクトで軽量設計だなって思いました。そもそもオープンエアーのATH-AD500Xと比較しても意味が無いんですが以下音レビューです

 

f:id:mimi_mobile:20230127203751j:image

やり過ぎは良くないのでとりあえず1時間のエイジングをしてから視聴

f:id:mimi_mobile:20230127203800j:image

見た目の小ささからは想像出来ないくらいしっかり音がします♪

ATH-AD500Xと比べると同じ音源でもボーカルの声が前にくる感じで上手く表現出来ないんですが、前者は空間で後者はスタジオで聴いている感じがします

ボーカル以外の各レンジもしっかり聴こえて良い感じなのですが少し音が硬く伸びが少ない感じがしました

この辺りはサイトのレビューにも書かれている方が多く使い続けていくとエイジングが進み変わって来るらしいので楽しみですね♪

f:id:mimi_mobile:20230127203820j:image

|・ω・`)早く「ワシが育てた!」と言ってみたいw

ポータブルゲーミングPCにおけるショートカットの有効性

AMD Ryzen 7 6800Uの登場によりポータブルゲーミングPC界隈も一気に飛躍した感じがありますね

ハードのスペックはどんどん上がっていて嬉しい限りなのですがベースとなるOSの使い勝手の悪さが何とも…もはや伝統芸の領域

 

Windowsは汎用性が高いゆえにそのままポータブルゲーミングPCで使うにはちょっと使い勝手がイマイチなんですよね…その点steamOSはかなり考えられて作られているようですね~そもそもゲーム専用OSと比較しても意味がないんですが

と、言う事で今回はその辺の話を少し

 

皆さんはゲームを終わった後どうしてますか?

 

スリープ派の方もいらっしゃるかと思いますがSSDで起動時間なんか気にならない私は毎回電源を切ってます

単純にバッテリー問題もあるし…スリープ死とかアルアル過ぎるのでww

 

Windowsの電源OFFって電源を切るだけで地味にトリプルアクションなんですよね…

当たり前じゃん何を今さら!!と言われてもね…小さい画面のゲーム機だと地味に大変だったりするんです!!特に寝落ち寸前の時とかw←ギリギリまで遊ぶ奴

 

そこで役に立つのが、ショートカット機能!

デスクトップにシャットダウン用のショートカットを1つ置くだけでかなり楽になります

 

 

■ シャットダウンのショートカットの作り方

1. デスクトップ画面を表示します。
2.  画面の何もない場所で右クリックメニューを表示し
「 新規作成 」 ⇒ 「 ショートカット 」 の順にクリック

3. ショートカットの作成画面が表示するので 「 shutdown.exe -s -f -t 0 」 と入力し次へのボタンをクリック

こんなのが出来ます↓

このままだと味気ないのでプロパティを開いてアイコンを変更する

はい!出来上がりww

ちなみにshutdown.exe -s -f -t 0をshutdown.exe -r -f -t 0にすると再起動のコマンドになります

シャットダウンのコマンド一覧例

操作 コマンド
シャットダウン shutdown /s /hybrid /t 0
完全シャットダウン shutdown /s /t 0
再起動 shutdown /r /t 0
スリープ psshutdown.exeのパス /d /t 0 /accepteula
休止状態 shutdown /h
ログオフ
サインアウト
shutdown /l
ロック rundll32 user32.dll,LockWorkStation

 

他にもWi-Fiのオンオフ、Bluetoothのオンオフなどイロイロありますが個々で調べてくださいwと言うもの、イロイロ置き過ぎるとゴチャゴチャしちゃうので必要最低限が良いかとwまぁこの辺りの対策はRocketDockを使うと更に便利になるのですが長くなるのでまた今度書きますね

 

最近は、AYANEOスペースの様にメーカーが用意した総合管理ランチャー付きのデバイスも出てきていますが??って言う部分もアリ個人的に好みじゃなかったりします

ショートカットは簡単に作れるしキーボードを持たないデバイスとの相性が良いのでお勧めします♪

 

|・ω・`)押しやすくなったけどアクションは1回減っただけなのはココだけの話w

ST-90-07-H/Kを購入(予約)した!

ゲームも楽しいけど疲れた時に癒しを求めて音楽を聴くのも楽しい♪

何時もインドアな事しかやっていないない私です

 

去年の秋くらいかな?すごく気になっていたヘッドフォンがありまして購入したいなと思っては思いとどまり、意を決して購入しよと思ったら売り切れ…となかなかタイミングの合わなかったヘッドフォン

ashidavox.com

 

そう!アシダ音響株式会社さんのヘッドフォンST-90-07Kです!!

もともとST-90-05-H/Kの方が口コミで広がったみたいなんですけど、少しだけ納期が早くなるかな?とST-90-07-H/K7にw←05よりいい音に期待を込めて

 

隣近所の事を考えると据え置きスピーカーなんてものは置けないし、機材そろえ始めると沼が待っていますからね~ちょっと良い音をちょっと良い環境で聞けたら満足なので私の場合コスト的にもっぱらヘッドフォン派ですね

まぁヘッドフォンも上を見たらキリがない世界なのは確かですがww

 

まだ一か月も先だよ…はやく届かないかな~

 

ONEXPLAYER mini pro 6800Uの音をイコライザーする

FxSoundの紹介です♪

Fanの音で直接音を楽しむのが難しいポータブルゲーミングPCですがヘッドフォンで聞くと一目瞭然!音の違いを体験できます

 

UIがシンプルで好みの音も簡単に作れますし、細かなイコライザー設定と音質を変えることができるおすすめのソフトです

無料でダウンロードできるのでぜひ使ってみてください

DLはコチラ↓↓

www.fxsound.com

 

つか、高負荷になってくるとFANの音やっぱり気になりますよね…

排気口にダクトとか付けたらマシになるかな?実験してみないと何とも言えないから時間が取れれば考えてみようかと思います

|・ω・`)多分、意味無いと思うけどww

 

ONEXPLAYER mini pro 6800Uのキー入力をいい感じにする

Ryzen 7 6800Uを搭載したOne-Netbook製の7インチ ポータブルゲーミングUMPC ONEXPLAYER mini ProをGETしたのは11月の半ば、気づけばもう2か月使っている

Twitterから来た方は知っていると思いますが、今回のでOXP miniは2台目

 

初代OXP mini (1195G7版)の出来が良かったのでそのアップグレード版として購入

購入当時、為替レートのおかげでpreオーダーのユーザーは価格面で割を食った感じになったり国内版はPD100W対応だったりと散々な事に…でも欲しい時が買い時と思っている人なので特に気にしない事にしてますw←めっちゃ震え声w

まぁそのおかげもあって年末年始は退屈せずに十分遊べたので結果オーライかなと

おっ、悪い癖が出てきたので前置きはこの辺りで終わりにして本題に行きます!

 

OXPなどの物理キーボードが無い機種をお持ちの方はキー入力時どうしています?

この記事の一枚目の画像の様にBTキーボードを使う方もいらっしゃるかと思いますが

パパっと使いたい時はボタン一つで呼び出せるスクリーンキーボードを使いますよね?

でもこのスクリーンキーボード使いやすいと思いますか?

ボタン一つで出てきてくれるのは有難いけど滅茶苦茶使いにくいですよね?

日本語に切り替えるのも面倒くさいしはっきり言ってゴミです!

 

 

ご存じの方も居るかと思いますが今回紹介するのがコチラ↓

github.com

 

ONEXPLAYER mini proのキーボード呼び出しボタン(Win + Ctrl + O)でタッチ キーボードが呼び出せるようになるんです♪

 

導入方法も簡単でDLしてきたReplaceOSK.batファイルをクリックするだけでOK!

元に戻すのも、もう一度ReplaceOSK.batファイルをクリックするだけでOK!

 

タッチ キーボードはもともとタブレット モード向けに作られているのでOXPみたいなキーボードを持たない機種との相性は抜群!キーが大きくなって打ちやすいし日本語切り替えも楽々♪

↑テーマが黒っぽいのでキーボードも黒いw

ちなみに私は12キーレイアウトを右下いっぱいに持ってきて親指入力してます♪

 

滅茶苦茶簡単でコレ一つでかなり使い勝手が向上しますが1つ注意点があります!

作者さんの既知の問題点としてWin + Ctrl + O を検出する代わりにCtrl キーの組み合わせ (Ctrl + C、Ctrl + V など) でキーボードが閉じるトリガーになるようでキーボードのショートカットは使えないみたいです←使わんしw

 

|・ω・`)もう一つ別の方法もやっているけどその話はまた今度♪